アンカーボルト引張試験

夜勤での引張試験

今回は夜勤作業でのアンカーボルト引張試験に対してのブログとなります。 夜勤作業は毎日続くのではなく弊社では基本、客先のご依頼上イレギュラーとして舞い込んでくることが殆どとなります。夜勤作業が発生する場合、昼間は身体のケア …

詳細を見る

床版下面の引張試験

今回は度々記載させてもらっている床版下面の引張試験となります。 今まで多数のお問い合わせがこの引張試験に対してございますが、この下面に対してはチャックでの引張試験は危険が伴うため試験出来かねます。(あくまで弊社では)写真 …

詳細を見る

アンカーボルト引張試験(変位計付き)

写真はアンカーボルト引張試験の変位計を付けたものとなります。変位計はアンカーボルトに水平に針を置かなければ適正な数値にならないためまずは社内で反復練習が必要となります。また変位計を固定するにあたり稼動する部位は2か所あっ …

詳細を見る

落橋防止用アンカーボルト引張試験

写真は落橋防止用のアンカーボルト引張試験になります。前回の8/21に抱き合わせた状況です。最初の鉄筋探査のご依頼があったことにより装置がのり面に置けるスペースの確認が事前に出来たことで非常に円滑に試験が進みました。身体だ …

詳細を見る

アンカーボルト引張試験(挙動状況)

6月1日に記載したアンカーボルト引張試験後の写真でまたまた似たような映える写真が取れましたので記載します。今回はアンカーボルト打ち込み後の養生期間が経過してからから直ぐに試験という工程により試験対象のアンカーボルトがとて …

詳細を見る

アンカーボルト引張試験の目的

アンカーボルト引張試験には大きく2つの目的があります。今回はその一つの試験終了後のアンカーボルト周辺の樹脂に異常の有無の確認の出来る写真を記載します。これは引張時にかけられる荷重によりひび割れや盛り上がりが見られたら異常 …

詳細を見る

耐震補強工事(After)その2

工事完成の写真(拡大版)となります。主桁に挟み込んでいる部材の取り付け前には鉄筋探査とX線の作業が先に入ります。鉄筋とPC鋼線を避けて挟み込むためのアンカーボルトを削孔することが目的となります。 この作業で大変なことは主 …

詳細を見る

耐震補強工事(After)その1

工事完成の写真となります。側面部は拡幅しています。拡幅後に8器の落橋防止の部材を取付けて、主桁と連結する部材がセットとなっています。足場は写真には勿論ありませんが作業時は足場を設置してもらい橋脚近傍の車両は移動してもらう …

詳細を見る

耐震補強工事(Before)

某建設会社より耐震補強工事に係る調査依頼がきました。写真のような橋脚がどう補強されていくのか。今回の工事はシリーズものですので調査が完了して補強部材が無事に設置された状態を次週に記載しようと思います。(前年度の写真となり …

詳細を見る

福井でのアンカー引張試験(上向き)

この写真は現場の近くの道の駅、河野で撮りました。良い眺めですね。 おはようございます。こんにちは。こんばんは。H.Tです。   アンカー長さ測定と引張試験を行うため福井にベテランI氏と行ってきました。 引張試験 …

詳細を見る